2016年10月31日月曜日
2016年10月29日土曜日
弱小子猫先生曰く
どんな獲物も捕らえて、ペロリと飲み込む
立派な虎を目指すことだけが、ネコ科の生きる道じゃない。
愛されて生きる道もある、と子猫先生はおっしゃる。
それは、妥協じゃない。
単純に、生まれの種類と社会的役割が違うだけ。
だから、もし、虎になれなかったとしても、
自分のことを「情けない」と、責めるなんて的外れだよ。
自分は、どうやら虎タイプじゃないらしいと気付いたら、
今晩のご飯になる獲物を捕らえる訓練よりも、
猫好きな人を見極める目を養った方が良いかもね。
自力で捕まえられるものだけが餌じゃない、のよ。
立派な虎を目指すことだけが、ネコ科の生きる道じゃない。
愛されて生きる道もある、と子猫先生はおっしゃる。
それは、妥協じゃない。
単純に、生まれの種類と社会的役割が違うだけ。
だから、もし、虎になれなかったとしても、
自分のことを「情けない」と、責めるなんて的外れだよ。
自分は、どうやら虎タイプじゃないらしいと気付いたら、
今晩のご飯になる獲物を捕らえる訓練よりも、
猫好きな人を見極める目を養った方が良いかもね。
自力で捕まえられるものだけが餌じゃない、のよ。
のぼせない温泉の楽しみ方(子猫的)
温泉が気持ちいい!!
特に、冬はじ〜っくり浸かれるから格別です。
いなかの暮らしの醍醐味は温泉が近くにあることかも。
しかも、いくつもある。。。にゃは〜
今日は、
『のぼせない温泉の楽しみ方』(子猫的)をご紹介。(笑
まずね〜、
寄りかかれる岩を見つけるのだよ。
首が疲れないように大きめを選ぼう。
で、足先を湯から出しておく。
こんなことで長く湯に浸かっていられる気がします。
冷えたら、お湯に浸けたら良いよ。
で、湯からあがるときは、少し頭を下げると良いと思う。
ちょっとフラ〜っとしても、少し頭を下げるだけで楽になる・・・気がする。
ま〜子猫なりのオススメなので、
あんまり妄信せずに自分の体調は自分で管理しながら温泉を楽しんでね。
特に、冬はじ〜っくり浸かれるから格別です。
いなかの暮らしの醍醐味は温泉が近くにあることかも。
しかも、いくつもある。。。にゃは〜
今日は、
『のぼせない温泉の楽しみ方』(子猫的)をご紹介。(笑
まずね〜、
寄りかかれる岩を見つけるのだよ。
首が疲れないように大きめを選ぼう。
で、足先を湯から出しておく。
こんなことで長く湯に浸かっていられる気がします。
冷えたら、お湯に浸けたら良いよ。
で、湯からあがるときは、少し頭を下げると良いと思う。
ちょっとフラ〜っとしても、少し頭を下げるだけで楽になる・・・気がする。
ま〜子猫なりのオススメなので、
あんまり妄信せずに自分の体調は自分で管理しながら温泉を楽しんでね。
2016年10月28日金曜日
2016年10月27日木曜日
2016年10月25日火曜日
一年で一番お米がおいしい!!
2016年10月21日金曜日
2016年10月19日水曜日
2016年10月18日火曜日
2016年10月15日土曜日
生姜シロップ
シロップを作りました。
生姜です。
今回は、新生姜。
生姜シロップは、ここ3、4年作っていますが、
新生姜は初めてです。
新生姜は普段料理で使う生姜よりも水分が多いので、
水を追加せずに煮込めるそうです。
これを、薄切りにします。
手に爽やか〜な匂いがつきますにゃ〜・・・。
お砂糖を全体に絡めます。
今回はきび糖を使いました。
子どものおやつのような、おいしそうな良い香りです。
水分が出てきました。
三十分で、これだけの水分。
どれくらい水分出るのかな??
今回は、一晩置いてみました。
ここに、スパイスをお茶パックに入れ、点火。
・カルダモン
弱火ね。
煮込み時間は30分以上なら、いつでもいいと思います。
自分の満足感と、見た目で判断してください。(笑
グツグツいってからは、吹きこぼれやすいので注意してにゃ〜。
とろ〜ンとした魅惑の香りです。
濃いめで飲むと喉が、カーとします。(笑
寒い冬にオススメです。
生姜です。
今回は、新生姜。
生姜シロップは、ここ3、4年作っていますが、
新生姜は初めてです。
新生姜は普段料理で使う生姜よりも水分が多いので、
水を追加せずに煮込めるそうです。
これを、薄切りにします。
手に爽やか〜な匂いがつきますにゃ〜・・・。
お砂糖を全体に絡めます。
今回はきび糖を使いました。
子どものおやつのような、おいしそうな良い香りです。
水分が出てきました。
三十分で、これだけの水分。
どれくらい水分出るのかな??
今回は、一晩置いてみました。
ここに、スパイスをお茶パックに入れ、点火。
・カルダモン
・シナモン
・コショウ
・グローブ
・コリアンダー弱火ね。
煮込み時間は30分以上なら、いつでもいいと思います。
自分の満足感と、見た目で判断してください。(笑
グツグツいってからは、吹きこぼれやすいので注意してにゃ〜。
とろ〜ンとした魅惑の香りです。
濃いめで飲むと喉が、カーとします。(笑
寒い冬にオススメです。
2016年10月11日火曜日
2016年10月10日月曜日
2016年10月9日日曜日
2016年10月7日金曜日
2016年10月6日木曜日
2016年10月5日水曜日
2016年10月4日火曜日
2016年10月3日月曜日
2016年10月1日土曜日
雨上がりの秋の夕暮れ
雨上がりの秋の夕暮れは、肌寒くて、なんとも心もとない。
ふと、
『優しい』を擬人化してみた。
ん〜こってり尽くされるよりは、
さりげない、どこかそっけないくらいの方が風情を感じます。
レジ袋にフルーツ缶詰とかヨーグルトとか入っていたら、なお嬉しい。
ふと、
『優しい』を擬人化してみた。
ん〜こってり尽くされるよりは、
さりげない、どこかそっけないくらいの方が風情を感じます。
レジ袋にフルーツ缶詰とかヨーグルトとか入っていたら、なお嬉しい。
登録:
投稿 (Atom)